マリアこども園
お問い合わせ

入園案内

認定こども園とは

利用時間

・3号認定…保育の必要量により区分されます。
 「保育短時間8:30~16:30」
 ※認定された利用時間を超えての延長保育
  (別料金)も利用できます。
 「保育標準時間7:30~18:00」

利用できる保護者

共働き世帯、親族の介護などの事情で、家庭で保育のできない保護者

利用条件について詳しくはこちら
利用時間

・1号認定…「教育時間9:00~16:30」
 ※認定された利用時間を超えての延長保育
  (別料金)も利用できます。

・2号認定…保育の必要量により区分されます。
 「保育短時間8:30~16:30」
  ※認定された利用時間を超えての延長保育
   (別料金)も利用できます。
 「保育標準時間7:30~18:00」

利用できる保護者

・1号認定…制限なく、全ての家庭
・2号認定…市町村が認める保育を必要とする理由に該当する家庭

ポイント:①3~5歳のお子さんは、保護者の働いている状況に関わりなく教育・保育を一緒に受けます。保護者の就労状況が変わっても、通いなれた園を継続して利用できます。②子育て支援の場が用意されていて、園に通っていない子どものご家庭も、子育て相談や親子の交流の場などに参加できます。 ※平成29年4月~保護者の就労体制や妊娠などで就業できない状態ができても、従来のようにお子さんが転園・退園をすることなく当園に通園できるため、一貫した教育・保育を受けることができるようになりました。また、認定こども園になることで職員数を増やすことができ、より手厚い教育・保育ができるようになりました。

認定区分

入園を希望する場合に、まずはお住まいの市町村から利用のための認定を受ける必要があります。

認定区分について

1号認定/満3歳以上教育標準時間認定 2号認定/満3歳以上保育認定 3号認定/満3歳未満保育認定
※1号認定と2号認定は、保育時間と保育料は異なりますが、教育内容にちがいはありません。
※2号認定と3号認定は、保育の必要量により「保育標準時間」・「保育短時間」に区分されます。

該当チェック

該当チェック

保育を必要とする事由

2,3号認定を受けるには、次のいずれかに該当することが必要です。
  • 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障害
  • 同居又は長期入院等している親族の介護・看護
  • 災害復旧
  • 求職活動(起業準備を含む)
  • 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業中取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として市町村が認める場合

募集要項

園児募集について

2025年度 1号認定の募集について

受付:9月2日(月)~9月20日(金) 平日9時00分~16時00分
※満3歳以上であれば1号認定を受けられ、利用料無償化の対象となります。

2025年度 2号・3号認定の募集について

受付:10月1日(火)~10月18日(金) 平日9時00分~16時00分

入園手続きの基本的な流れ

入園手続きの基本的な流れ

園の見学

お申込み方法

平日8:30~16:30に園まで直接お電話(0596-25-7490)にてお問い合わせください。

見学時間

平日の午前中 ※行事等がある日を除く
マリアこども園の場所・駐車場はこちら
ページトップへ戻る